お知らせ・コラム
コラム
2025/06/30

世田谷区でオススメの給湯器交換の業者5選!エコでおトクな「エコジョーズ」についても解説

世田谷区でオススメの給湯器交換の業者5選!エコでおトクな「エコジョーズ」についても解説

「東京都世田谷区に住んでいて、給湯器をそろそろ変えたい」
「検索してみたけどいろんな業者が出てきて、よく分からない……」

と、お悩みの方は多いです。

そのような方のために、今回は「東京都世田谷区でオススメの給湯器交換業者」を5社、厳選してご紹介します。

また、「給湯器交換のイメージをもっと具体的に掴みたい」という方のために、当社『東急でんき&ガス サポート』で行った、東京都世田谷区の給湯器交換の事例も、いくつかご紹介します。

さらに記事の後半では、新しい給湯器を選ぶならオススメの「エコジョーズ」についても、簡単に解説します。

累計4,000件以上の実績!ガス給湯器の交換はこちら

世田谷区でオススメの給湯器交換の業者5選

  1. 東急でんき&ガス サポート
  2. 東京ガスライフバル東世田谷
  3. mama・リフォーム
  4. オンリーハート
  5. ユニコン

上記は、東京都世田谷区でオススメの給湯器交換の業者5選です。
それぞれの業者の特徴や強みについて、以下で解説します。

【1】東急でんき&ガス サポート

世田谷区でオススメの給湯器交換の業者5選!エコでおトクな「エコジョーズ」についても解説

まずご紹介するのは、当社『東急でんき&ガス サポート』です。
当社は東京都世田谷区を含む、東急線沿線のお客さまの暮らしをサポートしています。

<2018~2024年実績>

  • ガス機器/住設機器の販売施工件数 9,000件
  • メンテナンス出動件数 10,000件

上記のように、豊富な実績数が強みで、お客さま満足度も92%(2024年度)と、高い評価をいただいております。

また、独自の『あんしん保証サービス』がスタートしており、ガス給湯器なら最大10年(非BL品は7年)、面倒な手続きなしで、何度でも修理が無料になります。

さらに当社は、年中無休(1月1日~1月3日は休業)で、いつでもガス機器の修理や住まいのお困りごとなどを相談していただけます。

ガス機器修理の場合、15時までのお電話でのお申込みで当日対応が可能です。

  • ご提案
  • 販売・施工
  • メンテナンス

まで、責任を持って一括サポートを行います。

そして、ガス機器の状態を無料でチェックする「ガス機器健康診断サービス」を実施しているため、いつでも安心できます。

⇒ 『東急でんき&ガス サポート』のWebサイトはコチラ

【2】東京ガスライフバル東世田谷

世田谷区でオススメの給湯器交換の業者5選!エコでおトクな「エコジョーズ」についても解説

東京ガスライフバル東世田谷』は、世田谷区新町に店舗があります。

『東京ガスライフバル』とは、給湯器の交換を含め、電気・ガス・住まいのことを何でも相談することができる、暮らしのサポート業者です。

『東京ガス』は、日本のガス事業者の最大手です。『ライフバル』はその名前を冠していることで、信頼感があります。

ガス機器については、一部の海外メーカーを除いたほとんどのメーカーに対応可能で、土・日・祝でも年中無休で訪問してくれます。

⇒ 『東京ガスライフバル東世田谷』のWebサイトはコチラ

【3】mama・リフォーム

世田谷区でオススメの給湯器交換の業者5選!エコでおトクな「エコジョーズ」についても解説

mama・リフォーム』は、世田谷エリアに密着して住宅リフォームを行う業者です。

「安さよりも快適・安全・安心・長持ちを重視する」ことがコンセプトの1つで、どのような工事がベストなのか、お客さまと一緒に考えることが大切だといいます。

また『mama・リフォーム』は、世田谷エリアで10年以上営業を続けており、施工実績も4,000件以上と豊富です。

地域の特性を熟知したスタッフも在籍しており、小さなことでも何でも相談できる安心感があります。

⇒ 『mama・リフォーム』のWebサイトはコチラ

【4】オンリーハート

世田谷区でオススメの給湯器交換の業者5選!エコでおトクな「エコジョーズ」についても解説

オンリーハート』は、世田谷エリアに密着してマンションのリフォームを行う業者で、マンションリフォームに特化した知識・経験を豊富に持っています。

「予算」「工事」「保証」を「3つの安心」として掲げており、確かな提案力とスピード工事を強みにしています(たとえば、ユニットバスのリフォームなら1日で完了)。

その他、有資格者が多数在籍している点や、一貫した自社施工工事を行う点も、安心できるポイントです。

⇒ 『オンリーハート』のWebサイトはコチラ

【5】ユニコン

世田谷区でオススメの給湯器交換の業者5選!エコでおトクな「エコジョーズ」についても解説

ユニコン』は、ガス機器および住宅設備機器の専門業者です。

給湯器交換のほか、トイレや水栓、ガスコンロなど、水回りのことを何でも相談することができます。

『ユニコン』は創業40年以上ということで、地域の人々から長く信頼を得ていることが分かります。

また、給湯器を長く安心して使えるように、「延長保証制度」も充実しています(他業者との提携)。

⇒ 『ユニコン』のWebサイトはコチラ

世田谷区の給湯器交換の事例

以下では、当社『東急でんき&ガス サポート』が東京都世田谷区で行った、給湯器交換の事例を4つご紹介します。

【1】使用年数の割に燃焼時間が多めの給湯器を後継機種に交換

世田谷区でオススメの給湯器交換の業者5選!エコでおトクな「エコジョーズ」についても解説
  • 工期:2時間
  • 費用:25~30万円

東京都世田谷区の戸建住宅にお住まいのお客さまより、ふろ給湯器の交換のご依頼をいただきました。

以前に水栓のお困りごとの相談があり、お客さま宅を訪問した際に、給湯器に関する相談も受けていました。

既存の給湯器は約10年使用しており(燃焼時間2,000~2,500時間ほどと多め)、「いつ故障するか不安」と仰っていました。

新しい給湯器は、「ノーリツ」の後継機種です。

浴槽内の循環アダプターがずれていて、これにより追焚きに不具合が生じていたため、正しく取付けを行いました。

<事例を詳しく見る>
⇒ 10年使用(燃焼時間多め)のふろ給湯器を「ノーリツ」の後継機種に交換 東京都世田谷区

【2】お湯張りをすると「ボン」と音がする給湯器を交換

世田谷区でオススメの給湯器交換の業者5選!エコでおトクな「エコジョーズ」についても解説
  • 工期:1.5時間
  • 費用:25~30万円

東京都世田谷区の戸建住宅にお住まいのお客さまより、ふろ給湯器の交換をご依頼いただきました。

昨年の9月ごろ、ガス機器の健康診断を実施しました。

その時点で約18年給湯器を使用しており、そう遠くないうちに故障する可能性が高い状態でしたが、一旦様子を見ることにされました。

そして今年の2月、お湯を張る時に「ボン」という音がするようになったそうで、「いつ壊れてしまうか不安」と、当社までご連絡がありました。

新しい給湯器は、「ノーリツ」のエコジョーズタイプです。

お客さまは、給湯器から異音がすることをかなり不安に思われていたため、なるべく早く工事日程を調整しました。

<事例を詳しく見る>
⇒ お湯張りをすると「ボン」と音が鳴るふろ給湯器をエコジョーズに交換 東京都世田谷区

【3】給湯器を給湯暖房機に交換し、浴室暖房乾燥機を新規取付け

世田谷区でオススメの給湯器交換の業者5選!エコでおトクな「エコジョーズ」についても解説
  • 工期:3時間
  • 費用:50~60万円(浴室暖房乾燥機含む)

東京都世田谷区の戸建住宅にお住まいのお客さまより、給湯暖房機の交換のご依頼をいただきました。

お客さまは、当社のホームページをご覧になり、「浴室暖房乾燥機を新しく取付けたい」とご希望でした。

新しい給湯暖房機は、「リンナイ」の機種です。

現在お客さまはお二人暮らしで、工事前の給湯器にあったフルオートの機能をほとんど使っていなかったため、費用を抑えられるオートタイプを提案しました。

浴室暖房乾燥機は通常、天井に取付けるのですが、今回は在来(タイル張り)のお風呂だったため、換気扇の穴から壁掛けタイプの浴室暖房乾燥機を取付けました。

<事例を詳しく見る>
⇒ 給湯器を給湯暖房機に交換して浴室暖房乾燥機を新規取付 東京都世田谷区

【4】湯切れが起きるとお湯ができるまで時間がかかる給湯器を「ハイブリッド給湯器」に交換

世田谷区でオススメの給湯器交換の業者5選!エコでおトクな「エコジョーズ」についても解説
  • 工期:1日
  • 費用:80~100万円

東京都世田谷区の戸建住宅に住むお客さまより、給湯器の交換の依頼をいただきました。

既存の給湯器(エコキュート)については、「湯切れが起きた際に、お湯ができるまで時間がかかる」、そして「給湯器が大きいせいで排水桝を開けられない(お客さまは排水桝の掃除をしたかった)」という、悩みがありました。

新しい給湯器は、ハイブリッド給湯器です。

ハイブリッド給湯器とは、

  1. 高効率ガス給湯器
  2. 電気式ヒートポンプ
  3. 貯湯タンク

上記3つのユニットを組み合わせた構造が特徴で、ガスと電気のそれぞれの長所を活かした加熱運転を行う、高効率給湯器のことです。

一般の方の認知度はまだ高くないのですが、

  • 湯切れの心配がない
  • 光熱費の削減
  • 災害時にもお湯が使用できる
  • 環境に優しい

上記のように、多くのメリットがあります。

それぞれの機器の設置場所は、現場の状況に応じて調整可能(分けて置くこともできる)で、今回も排水桝にかぶらないよう調整して、設置しました。

<事例を詳しく見る>
⇒ 湯切れが起きるとお湯ができるまで時間がかかる給湯器(エコキュート)を「ハイブリッド給湯器」に交換 東京都世田谷区

給湯器を交換するなら「エコジョーズ」がオススメ

世田谷区でオススメの給湯器交換の業者5選!エコでおトクな「エコジョーズ」についても解説

給湯器を交換するなら、各メーカーの「エコジョーズ」タイプがオススメです。

エコジョーズとは、燃焼時に発生する排気熱を再利用することで、少ないガス量で効率よくお湯を沸かすことができる、省エネ性の高い給湯器のことです。

給湯熱効率がアップするとガスの消費量が少なく済むため、地球環境にやさしく、月々の光熱費の節約にも繋がります。

  • お湯の使用量が多い人
  • 二人以上で暮らしている人
  • 床暖房を使っている人
  • 貯湯タンクを設置するスペースがない人

上記のような方には特に、エコジョーズの設置が向いています。

エコジョーズの給湯器は非エコジョーズの給湯器と比べてやや高額なので、可能であれば国や自治体から出る補助金を活用するとよいでしょう。

2025年6月現在、東京都世田谷区にお住まいであれば、東京ゼロエミポイントを活用することができます。

エコジョーズの設置に対し12,000円分のポイントが発行され、販売店によって12,000円分の値引きが行われます。

<関連コラム>
⇒ エコジョーズにデメリットはある?メリットは?給湯器交換で後悔しないためのポイントも紹介

まとめ

以上、東京都世田谷区でオススメの給湯器交換業者や、東京都世田谷区の給湯器交換の事例などを紹介しました。

この記事を参考に、東京都世田谷区で良い業者を見つけていただければ幸いです。

⇒ 東京都世田谷区で給湯器交換を依頼するなら『東急でんき&ガス サポート』にお任せください。

累計4,000件以上の実績!ガス給湯器の交換はこちら
故障する前に、
早めのご相談がおすすめです!
サポートエリア
サポートエリア
株式会社エネルギーマーケット
東京都

品川区/大田区

神奈川県川崎市

中原区/幸区/川崎区

神奈川県横浜市

港北区/鶴見区/神奈川区/保土ヶ谷区/西区/都筑区の一部/緑区の一部

年中無休

月~土:9:00~19:00 /

日・祝:9:00~17:00

※1月1日、2日、3日は休業いたします

株式会社東京ハーツ
東京都

渋谷区/世田谷区/目黒区

神奈川県川崎市

高津区/宮前区

神奈川県横浜市

青葉区/旭区/泉区/都筑区の一部/緑区の一部

年中無休

月~土:9:00~19:00 /

日・祝:9:00~17:00

※1月1日、2日、3日は休業いたします

© ENERGY MARKET Co., Ltd. All Rights Reserved.

© TOKYO HEARTS Co., Ltd. All Rights Reserved.

TOPへ
メールで
お見積り