約15年使った給湯専用機を秋までに交換!いつ壊れるかわからない不安を解消 東京都世田谷区

10万円以上~15万円未満

約15年使用した給湯器。

新しい給湯器に交換でき、お客様も安心されていました。
「約15年使っている給湯専用機がいつ壊れるか不安」とご相談

東京都世田谷区の集合住宅にお住まいのお客さまより、給湯専用機の交換のご依頼をいただきました。
既存の給湯専用機の使用年数は約15年で、現状エラーはないものの「いつ壊れるか不安」と仰っていました。
既存の給湯専用機のメーカーは「リンナイ」で、16号・ベランダ壁掛でした。
新しい給湯専用機は「リンナイ」の後継機種

新しい給湯専用機は、「リンナイ」の後継機種です。工事前と同様、エコジョーズではありません。
給湯専用機にもエコジョーズの機種はあるのですが、排水の問題を解決することが難しかったため、今回は採用を見送りました。
今回の給湯専用機の交換工事の流れ

- ガスを止める。
- ガス漏れ検査。
- 配管を外す。
- 機器を外す。
- 新しい機器を設置する。
- 配管を繋ぐ。
- ガス漏れ検査。
- 試運転。
上記が、今回の給湯専用機の交換工事の、大まかな流れです。
「現状不具合はないけれど、故障が心配なので秋までに工事してほしい」とご希望があり、そのように工事日程を調整しました。
作業時間は、1時間でした。
まとめ
工事完了後、お客さまからは「(給湯専用機が)いつ壊れるかわからないヒヤヒヤ感から解放されたのでよかったです」とのお声をいただきました。
ふろ給湯器と同様に、給湯専用機の耐用年数の目安も「10年」です。
今回の工事は、当社の「あんしん保証サービス」の対象になりました。
最大10年(ベターリビング認定品以外の場合は最大7年)の間、面倒な手続きなしで、何度でも修理が無料になります。

今回の工事を担当させていただいた、石井 隆行(イシイ タカユキ)です。
お客さまに安心していただくことができて、よかったです!
-
東京都世田谷区
燃焼時間4,000時間超え・部品が変色した給湯器を交換!光熱費が節約できるエコジョーズに 東京都世田谷区
概算価格(施工費込)30万円以上~35万円未満ガス給湯器 -
東京都世田谷区
約12年使用の給湯器を「リンナイ」のウルトラファインバブル機能付きに交換 東京都世田谷区
概算価格(施工費込)40万円以上~50万円未満ガス給湯器 -
東京都世田谷区
給湯器を給湯暖房機に交換して浴室暖房乾燥機を新規取付 東京都世田谷区
概算価格(施工費込)50万円以上~60万円未満ガス給湯器浴室暖房乾燥機 -
東京都世田谷区
お湯張りをすると「ボン」と音が鳴るふろ給湯器をエコジョーズに交換 東京都世田谷区
概算価格(施工費込)25万円以上~30万円未満ガス給湯器
-
ガス機器の交換/取付け
-
住設機器の交換/取付け
-
リフォーム