お風呂のリモコンが動かない!給湯暖房機を「リンナイ」のオートタイプに交換 東京都品川区

30万円以上~35万円未満

約16年使用した給湯器。

使えなくなる前に交換できた給湯器。

メインリモコン(ワイヤレス)。

操作方法はほとんど変わらず、見た目はすっきりと。

操作できなくなった浴室リモコン(ワイヤレス)。

故障して不便だった浴室リモコンも新しく。

配管。

丁寧に配管を仕上げました。
「お風呂のリモコンが動かなくなった」とご相談

東京都品川区の戸建住宅にお住まいのお客さまより、給湯暖房機の交換のご依頼をいただきました。
「お風呂のリモコンが動かなくなってしまい不便」と、修繕のご相談をいただいたことが、ご依頼のきっかけです。
お風呂のリモコンには「75(リモコンエラーを示す)」のエラー番号が表示されており、もう1つあるリモコンで操作を行っていたとのことです。
給湯暖房機は設置から約16年が経っており、経年劣化が進んでいたため、修繕ではなく交換を提案しました。

既存の給湯暖房機は「ガスター」の機種で、
- 24号
- 屋外据置
- フルオートタイプ
- エコジョーズ
でした。
新しい給湯暖房機は「リンナイ」のオートタイプ

新しい給湯暖房機は「リンナイ」の機種で、
- 24号
- 屋外据置
- オートタイプ
- エコジョーズ
です。フルオートタイプから、オートタイプになりました。
当時、給湯器の型が変わるタイミングで、台数限定の特価品が存在したため、「費用を抑えるためにそちら(特価品)を選びたい」と、ご希望がありました。
今回の給湯暖房機の交換工事の流れ

- ガスを止める。
- ガス漏れ検査。
- 配管を外す。
- 機器を外す。
- 新しい機器を設置する。
- 配管を繋ぐ。
- ガス漏れ検査。
- 試運転。

上記が、今回の給湯暖房機の交換工事の、大まかな流れです。
「故障しているので早急に工事してほしい」とご希望があったため、1番早い日程で工事日程を調整しました。
リモコンはワイヤレスで、取外しが可能です。
工事完了後は、新しい機種の丁寧な操作説明を行いました。
作業時間は、2.5時間でした。
まとめ
工事完了後、お客さまからは「これで安心してお風呂に入れます!」と、お声をいただきました。
給湯器は設置から10年を過ぎると、故障のリスクが高くなりますので、壊れていないうちになるべく早めに交換することをオススメします。
今回の工事は、当社の「あんしん保証サービス」の対象になりました。
最大10年(ベターリビング認定品以外の場合は最大7年)の間、面倒な手続きなしで、何度でも修理が無料になります。

今回の工事を担当させていただいた、杉浦 弘樹(スギウラ ヒロキ)です。
ガス機器に限らず、水回りのことでも困ったことがあれば、いつでもご相談ください!
-
東京都品川区約13年使用の給湯器(エコジョーズ)を交換!東京ゼロエミポイントの活用でおトクに 東京都品川区
概算価格(施工費込)25万円以上~30万円未満ガス給湯器 -
東京都品川区賃貸アパートで約12年使用した給湯器をエコジョーズに交換 東京都品川区
概算価格(施工費込)30万円以上~35万円未満ガス給湯器 -
東京都品川区「111番」のエラー(点火不良)が発生したふろ給湯器をエコジョーズタイプに交換 東京都品川区
概算価格(施工費込)25万円以上~30万円未満ガス給湯器 -
東京都品川区17年使用のふろ給湯器を「W除菌」機能付き・フルオートタイプに交換 東京都品川区
概算価格(施工費込)40万円以上~ガス給湯器
-
ガス機器の交換/取付け
-
住設機器の交換/取付け
-
リフォーム



