賃貸アパートで約12年使用した給湯器をエコジョーズに交換 東京都品川区

30万円以上~35万円未満

約12年使用した給湯器。

光熱費を節約することができるエコジョーズに交換。

メインリモコン。

ボタンの配置はシンプルで文字も読みやすく。

浴室リモコン。

液晶の文字が大きくなり見やすく。

配管。

丁寧に配管を仕上げました。
「約12年使用している給湯器を交換したい」とご相談

東京都品川区の集合住宅(賃貸アパート)のオーナーさまより、ふろ給湯器の交換のご依頼をいただきました。
お客さまは給湯器の交換ができる業者を探されており、「どこに頼めばいいのか?」と悩まれていたタイミングで、当社が定期保安点検のために伺ったところ、「交換を依頼したい」とご相談がありました。
既存の給湯器は「ノーリツ」の機種で、20号・ベランダ壁掛・オートタイプでした。
約12年使用しており、エラー番号は出ていないものの、経年劣化がみられる状態でした。
新しい給湯器は「ノーリツ」のエコジョーズ

新しい給湯器も「ノーリツ」の機種で、20号・ベランダ壁掛・オートタイプです。
月々の光熱費を節約することができるエコジョーズを提案し、採用に至りました。
お客さまには、「契約から施工までのスピードが速い」ことを評価していただきました。
今回の給湯器の交換工事の流れ

- ガスを止める。
- ガス漏れ検査。
- 配管を外す。
- 機器を外す。
- 新しい機器を設置する。
- 配管を繋ぐ。
- ガス漏れ検査。
- 試運転。
上記が、今回の給湯器の交換工事の、大まかな流れです。
お客さまからは「今のところ不具合はないけれど、故障が心配なので早めに工事してほしい」とご希望があり、なるべく早く工事日程を調整しました。
工事完了後は、新しい給湯器の操作説明を丁寧に行いました。
作業時間は、2.5時間でした。

まとめ
工事完了後、お客さまからは「綺麗で見やすいリモコンになったのでよかったです!」と、お声をいただきました。
当社は、賃貸アパートなどの集合住宅において、故障した給湯器の対応はもちろん、故障する前にまとめて交換する対応も可能です。
今回の工事は、当社の「あんしん保証サービス」の対象になりました。
最大10年(ベターリビング認定品以外の場合は最大7年)の間、面倒な手続きなしで、何度でも修理が無料になります。

今回の工事を担当させていただいた、原 正憲(ハラ マサノリ)です。
給湯器は、「設置から10年を目安」に交換しましょう!
-
東京都品川区
「111番」のエラー(点火不良)が発生したふろ給湯器をエコジョーズタイプに交換 東京都品川区
概算価格(施工費込)25万円以上~30万円未満ガス給湯器 -
東京都品川区
17年使用のふろ給湯器を「W除菌」機能付き・フルオートタイプに交換 東京都品川区
概算価格(施工費込)40万円以上~ガス給湯器 -
東京都品川区
「いつから使っているか分からない」とご相談のふろ給湯器をエコジョーズタイプに交換 東京都品川区
概算価格(施工費込)30万円以上~35万円未満ガス給湯器 -
東京都品川区
28年使用してお湯が出なくなった「ノーリツ」の給湯器を後継機種に交換 東京都品川区
概算価格(施工費込)25万円以上~30万円未満ガス給湯器
-
ガス機器の交換/取付け
-
住設機器の交換/取付け
-
リフォーム