お湯張り・追焚きができなくなった給湯暖房機を交換!スリムタイプから通常タイプに変えて費用を抑える 東京都町田市

40万円以上~

約16年使用の給湯暖房機本体(スリムタイプ)

設置スペースに余裕があるため、価格が抑えられる通常タイプの給湯暖房機に変更。
ポンプが劣化してお湯張りも追焚きもできない給湯暖房機

東京都町田市の戸建住宅にお住まいのお客さまより、給湯暖房機の交換のご依頼をいただきました。
数年前に、コンロの交換のご依頼をいただいたことが、お客さまとの最初の接点です。
今回は、「お風呂の状態を確認してほしい」とご連絡があり、確認を進めていく中で給湯暖房機に異常があることが分かり、給湯暖房機の交換を行うことになりました。
給湯暖房機はポンプが劣化しており、お湯張りも追焚きもできない状態で、お客さまはシャワーだけ利用されていました。
既存の給湯暖房機は約16年使用、「ガスター」の機種で、
- 24号
- 屋外据置
- スリムタイプ
- オートタイプ
- エコジョーズ
でした。暖房は、「床暖房だけ使用している」とのことでした。
新しい給湯暖房機はスリムタイプから通常タイプに変更

新しい給湯暖房機は「リンナイ」の機種で、
- 24号
- 屋外据置
- 非スリムタイプ(通常タイプ)
- オートタイプ
- エコジョーズ
です。工事前と同じように、床暖房を接続しました。
お客さまは、スリムタイプにこだわりはなく、スリムタイプは比較的高額なため、通常タイプに変えることにしました。
スリムタイプから通常タイプに変えるための給湯器の設置スペースにも、特に問題はありませんでした。
今回の給湯暖房機の交換工事の流れ

- ガスを止める。
- ガス漏れ検査。
- 配管を外す。
- 機器を外す。
- 新しい機器を設置する。
- 配管を繋ぐ。
- ガス漏れ検査。
- 試運転。
上記が、今回の給湯暖房機の交換工事の大まかな流れです。
「故障しているので早急に工事をしてほしい」とのことで、最短のスケジュールをおさえました。
給湯暖房機がスリムタイプから通常タイプに変わると、配管の接続位置も変わります。よって、配管の切り回し作業を行いました。

作業時間は、3時間でした。
まとめ

工事完了後、お客さまからは「お風呂が使えるようになってよかったです。スリムタイプから通常タイプに変えたことで、費用を抑えることができたこともよかったです」と、お声をいただきました。
今回のように設置スペースに問題がなければ、スリムタイプから通常タイプに変えて、費用を抑えることも可能です。
今回の給湯暖房機の工事は、当社の「あんしん保証サービス」の対象です。
最大10年(ベターリビング認定品以外の場合は最大7年)の間、面倒な手続きなしで、何度でも修理が無料です。

今回の工事を担当させていただいた、小幡 智也(オバタ トモヤ)です。
現状スリムタイプの給湯器を設置していても、スペースがあれば通常タイプに変えることができます。費用を抑えられるため、ぜひご検討ください。
-
東京都大田区
約23年使用のふろ給湯器をエコジョーズに交換!「東京ゼロエミポイント」でおトクに 東京都大田区
概算価格(施工費込)25万円以上~30万円未満ガス給湯器 -
東京都大田区
経年劣化が気になるふろ給湯器を交換!室内を通るため養生は丁寧に 東京都大田区
概算価格(施工費込)25万円以上~30万円未満ガス給湯器 -
東京都大田区
14年半使用のふろ給湯器が壊れる前に「ノーリツ」の後継機種に交換 東京都大田区
概算価格(施工費込)25万円以上~30万円未満ガス給湯器 -
東京都世田谷区
約12年使用の給湯器を「リンナイ」のウルトラファインバブル機能付きに交換 東京都世田谷区
概算価格(施工費込)40万円以上~50万円未満ガス給湯器
-
ガス機器の交換/取付け
-
住設機器の交換/取付け
-
リフォーム