ふろ給湯器の交換工事!暖房機能ありから暖房機能なしに機種を変え費用を抑える 東京都大田区

15万円以上~20万円未満








約15年使用の給湯器を「古いので取替えたい」とご希望

東京都大田区の戸建住宅にお住まいのお客さまより、ふろ給湯器の交換のご依頼をいただきました。
お客さまからは、「給湯器が古いので取替えたい」とご相談がありました。
既存の給湯器は約15年使用しており、経年劣化がみられるものの、エラーは出ていない状況でした。
既存の給湯器は「ノーリツ」の機種で、
- 24号
- 屋外壁掛
- 非エコジョーズ
- 暖房機能あり
でした。
新しい給湯器は「リンナイ」の暖房機能なし・エコジョーズタイプ

新しい給湯器は「リンナイ」の機種で、
- 24号
- 屋外壁掛
- エコジョーズ
- 暖房機能なし
です。
候補の機種を比較した時に、「リンナイ」の機種が少し安かったため、「ノーリツ」から「リンナイ」に機種を変更しました。
またお客さま宅には、固定式の暖房機が数箇所あるものの、「ほとんど使っていない」ということで、価格を抑えられるように暖房機能なしタイプを選ばれました。
さらに、以前の給湯器は非エコジョーズでしたが、新しい給湯器はエコジョーズになりました。
今回のふろ給湯器の交換工事の流れ

- ガスを止める。
- ガス漏れ検査。
- 配管を外す。
- 機器を外す。
- 新しい機器を設置する。
- 配管を繋ぐ。
- ガス漏れ検査。
- 試運転。
上記が、今回のふろ給湯器の交換工事の流れです。
工事については、「故障が心配なので来月までにしてほしい」「午前中にしてほしい」というご要望があり、そのようにさせていただきました。
以前の給湯器は暖房機能ありだったため、暖房用の配管がありましたが、新しい給湯器では不要になるため、処理(切断して栓をする)を行いました。
また、以前の給湯器は配管の都合で横向きに設置してありましたが、見栄えがスッキリせず、お客さまも設置向きが通常と違うことを気にされていたため、今回は壁を背にして設置しました。
作業時間は、2時間でした。
まとめ
工事完了後、お客さまからは「中も外もスッキリして、使いやすくなりました」と、お声をいただきました。
今回のように、既存の給湯器が非エコジョーズの場合は、月々の光熱費が安くなるエコジョーズに変えることをオススメします。
今回のふろ給湯器の交換工事は、当社の「あんしん保証サービス」の対象になりました。
最大10年(ベターリビング認定品以外の場合は最大7年)の間、面倒な手続きなしで、何度でも修理が無料になります。

今回の工事を担当させていただいた、杉浦 弘樹(スギウラ ヒロキ)です。
給湯器のこと以外でももちろん対応できますので、よろしくお願いいたします!
-
ガス機器の交換/取付け
-
住設機器の交換/取付け
-
リフォーム