INTERVIEW社員インタビュー
インフラ業界で安心と成長を実感!エネルギーマーケットで大きな目標に挑戦中
インタビュー協力:杉浦さん
- ガス機器修理・営業
- 2019年入社
- 中途採用
前職は娯楽業界の接客、保守修理をしており、2019年に正社員として株式会社エネルギーマーケットに入社しました。修理・ガス機器提案・営業スタッフとして、主にガス機器健康診断の仕事をしています。
エネルギーマーケットを知ったきっかけ、入社した理由はなんですか?
前職は夜勤がある仕事でしたが、夜勤のない仕事に転職したいと考えるようになりました。前職と比較し、給与水準は大きく下がらず、安定した仕事を探していたところ、エネルギーマーケットに出会いました。当社はインフラ事業なので、仕事がなくなる心配がなく、安定していると感じたことが決め手となりました。給料も下がらないと思い、入社を決意しました。
さらに、前職での保守管理の経験や趣味であるガンプラ製作など、機械に触れることが好きだったため、当社のガス機器修理の仕事が自分に合っていると感じました。
※ガンプラは「ガンダムのプラモデル」の略称
今はどんなお仕事をしていますか?
主な業務は、ガス機器や住設機器の修理とガス機器健康診断です。お客さま宅をご訪問し、ガス給湯器やガスコンロの状態をチェックして、問題なく使えているかを診断します。修理や交換が必要な場合は、ご提案も行います。
※ガス機器健康診断は、エネルギーマーケットが独自に実施している任意の無料サービス
法定点検とは異なり、ガス機器健康診断では、ガス給湯器の場合、前板を外して吸気口の詰まりや燃焼状態、内部の水漏れなどを確認します。また、浴室暖房乾燥機が設置されているお客さまにはフィルターの清掃サービスを行うこともあります。
ガスに限らず、お客さまのお困りごとを解決したいという気持ちで接するよう心がけています。修理で伺い、安全にお使いいただけるようになった際にお客さまから「ありがとう」の一言をもらえると、やりがいを感じます。
できることや知識が増えていくことにも喜びを感じます。入社当時と比べて、お客さまからの質問や相談に対して、その場ですぐに回答・アドバイスができるようになったことも嬉しいですね。
今後取組みたいことを教えてください
今後の目標として、「年間売上1億円を達成したら、次年度に年収1,000万円になる」という会社の方針を実現したいと考えています。これは大きな目標ですが、チャレンジすることで自己成長を感じるとともに、達成することで経済的な充実感を得られると期待しています。
また、私はチームリーダーを務めており、担当するメンバーの相談に乗り、目標に対してフォローすることも重要な役割です。担当するメンバーや後輩が目標を達成するためにコミュニケーションやアドバイスを工夫する必要があります。日々の業務報告内容を把握するので、該当するメンバーに対して適切なアドバイスを行う機会が多くあります。具体的なフィードバックを通じて、彼らの成長をサポートしたいと考えています。
このように、自己の目標達成とチーム全体の成長を両立させることで、会社全体の成功にも貢献していきたいと考えています。
入社を検討されている方に、メッセージをお願いします。
当社の仕事には専門知識や経験が求められますが、コツコツと努力を重ねることで、確実に身につけることができます。初めは難しく感じるかもしれませんが、挑戦し続けることで必ず成長を実感できるはずです。
特に、地道に仕事をこなすことが得意な方や、ガスという暮らしに必要な商材を通じて専門性を高めたい方には、当社は理想的な環境です。また、インフラ事業なので常に需要があり、責任感を持って働きたいという方にも向いていると思います。
当社では、未経験の方でも安心してスタートできるよう、充実した研修制度とサポート体制を整えています。先輩社員が丁寧に指導し、日々の業務を通じてスキルアップを支援します。
もし少しでも興味を持っていただけたなら、ぜひ一緒に働いてみませんか?一緒に成長し、やりがいのある仕事を楽しんでいきましょう。
ある日のスケジュール
- 08:45
出社・朝礼
朝礼の後、チームメンバーで当日の業務内容を確認。- 09:00
出発・移動
お客さま様まで車またはバイクで移動します。- 09:30
ガス機器健康診断
お客さま宅へお伺いし、ガス機器健康診断を行います。午前は4〜5件程度お伺いすることが多いです。- 12:00
お昼休み
出先でランチします。
- 13:00
ガス機器健康診断・修理
ガス機器健康診断の他に、1件は修理業務が入っています。午後は6件程お伺いすることが多いです。- 17:30
事務作業
事務所に戻って、日報や翌日の段取り、見積もり作成など事務作業を行います。- 18:30
退社
事務作業は日に寄りますが1〜1.5時間で終わることが多いです。